快適な走りをサポートするアイテムとして欠かせないのが「ランニングシューズ」。
しかし、シューズ選びとなると、たくさんの種類やメーカーがあって何をどう選べばいいのか分からない!
という方も多いのではないでしょうか?
ランニングシューズを選ぶ基準や、用途・シーン別のおすすめランニングシューズをご紹介!
シューズの選び方
シューズの種類と特徴
快適な走りをサポートするアイテムとして欠かせないのが「ランニングシューズ」。
しかし、シューズ選びとなると、たくさんの種類やメーカーがあって何をどう選べばいいのか分からない!
という方も多いのではないでしょうか?
ランニングシューズを選ぶ基準や、用途・シーン別のおすすめランニングシューズをご紹介!
シューズの選び方
シューズの種類と特徴
シリアスランナー
チャレンジランナー
大会ランナー
フィットネスランナー
アーバンランナー
部活生
陸上部
軽量性・グリップ性・反発性を重視し、記録や勝利を目指すランナー向け。
アディダス
ADIZERO TAKUMI SEN 8
アシックス
MAGIC SPEED 2
ニューバランス
FuelCell SuperComp Pacer
軽量性・クッション性を併せ持った、本格的な練習やステップアップを目指すランナー向け。
アディダス
ADIZERO JAPAN 7 WIDE
アシックス
HYPER SPEED 2
ホカオネオネ
RINCON 3
ミズノ
ウエーブエアロ 20 +R
オン
CLOUD FLOW
クッション性・安定性・耐久性を重視し、楽しく安全に走りたいランナー向け。
アシックス
GT-2000 10
アシックス
GEL-KAYANO 29
ミズノ
ウエーブライダー 26
ナイキ
ナイキ エア ズーム ペガサス 39
厚底のレーシングシューズは、つま先から着地する「フォアフット」用に開発されたものが多く、「ヒールカウンター」というかかとから着地する走り方では性能を発揮しきれない場合があります。また、使いこなすにはしっかりと長距離を走れる筋力も必要ですので、レースなどに出る機会のある方や、フォアフット走行に慣れた方におすすめの本格派仕様のシューズといえるでしょう。
アディダス
ADIZERO BOSTON 11 M
ホカオネオネ
CLIFTON 8
湊 瑛穂(みなと あきほ)