スポーツオーソリティ 沖縄ライカム店|沖縄県
スポーツ用品店。 ランニング、アウトドア、スポーツファッション、チームスポーツまで幅広い品揃えで、皆さまの健康、スポーツライフをサポートします。

- 通常営業時間
- 10:00~22:00
- TEL
取り扱いカテゴリー
野球|サッカー|フットサル|バレーボール|バスケットボール|テニス|バドミントン|卓球|フィットネス|サプリメント|ランニング|ウォーキング|スイミング|マリンレジャーグッズ(夏季のみ)|キャンプ|トレッキング|ゴルフ
スタッフ紹介
-
日本語しか話せませんが『実はエースです』沖縄ライカム店 兼次 嵐
-
休日はゲーム三昧だけど『低身長スポーツMan』沖縄ライカム店 安里 聖人
-
いつでもスマイルご注文ください『町田スマイル100%』沖縄ライカム店 町田 るみ子
-
沖縄ライカム店のキャッシャー『ニューゲート(新門)でございます』沖縄ライカム店 新門 梨奈
-
あなたをサポートをします『沖縄のブルペンキャッチャー』沖縄ライカム店 早川 貴之
-
休日はカフェめぐり『島んちゅ、しまぶー』沖縄ライカム店 島袋 雄光
-
球種も接客方法も多彩『甲子園を沸かせた元太眉ボールボーイ』沖縄ライカム店 佐久本 慎也
-
目配り・気配り・心配りがモットー『明るいムードメーカー』沖縄ライカム店 森山 鷹冬
-
GoProでサッカー分析もできる!『GoProでセイヤ―!!』沖縄ライカム店 座間味 星哉
-
仙台生まれ初の沖縄勤務!『サッカー大好き』沖縄ライカム店 後藤 直人
-
出会いを大切に『何でも大切にする中年』沖縄ライカム店 川上 聡

海外のお客さまにも接客が出来るように中国語と英語を勉強中です。現在、中国語検定3級と英検2級の資格取得に向けて勉強中です。店舗ではその経験を活かして外国人の対応をしています。学生時代は水泳をしていて、小学校の時に自由形で県3位になりました。今は休みの日はランニングをしていて、1日5km程走っています。水泳やランニングの事で分からないことがあれば何でも聞いて下さい。

ご年配のお客さまがウォーキングシューズを探されていて、軽くてクッション性があって、足場が悪い道でも使用できるシューズを希望されていました。お客さまと会話をしながら1時間接客を行い、最終的にはお気に入りのシューズが見つける事が出来ました。最後にはお客さまから感謝の言葉を頂け、お客さまの希望に沿った商品を見つける事が出来て私も嬉しかったです。

小学校から空手を習っており、心身共に鍛えてきました。特に「平安二段」が得意な型でした。鍛錬の一つに脛当てというのがあり、ひたすら相手と脛と脛を当て続けるという痛みに耐える練習がありました。今でも、ちょっとした打撃では痛みに耐える事が出来ます。(笑)普段の接客では、お客さまの力になれるように最善を尽くすように心がけています。その為にも商品知識や臨機応変な対応に意識しながら勉強の日々を過ごしています。沖縄ライカム店は、リゾートモールということもありレジャー用品やマリン関係のアイテムが充実しており、国内外のみなさまに楽しんでもらえる売場だと自負しています!ぜひ、ライカムへウェルカ~ム!

私がまだ入社したての頃に、お客さまからお声掛けいただき私が答えに戸惑ってしまい、応援のスタッフを呼ぶ中、温かいお言葉で「ゆっくりでいいからね。大丈夫だよ。」とおっしゃってくださいました。その他にも、初めての対応が外国人のお客さまで緊張する僕の心をほぐしてくれるように、気さくに接してくれました。そんなあたたかいお客さまへ感謝の恩返しとして、私自信、お客さまの求める情報やプラスαな商品提供が出来るようにしようと決意した瞬間でした!

小学校はスケボー、中学校は野球、高校はバスケットボールとバドミントンと多種目競技を経験してきました。ただ唯一水泳は苦手な私ですが、スポーツ大好は大好きです。バスケットボール競技のシューズの事なら是非、安里までお尋ねください。これから、バスケットボールを始める方やシューズでお悩みの方、膝に不安のある方ポジションにあったシューズの選び方とお客さまの用途に合わせて提案させて頂きます。

シューズの接客対応時に、シューズの特徴や他のシューズとの違いなどお客さまが気になるポイントなど私なりに説明をし、納得頂いた上で商品を購入してくださいました。その時に、「ありがとう!」と言われたときは何度味わっても嬉しく、私のモチベーションへ繋げてくれます。私の性格上、すぐに慌てたり、焦ったりする事があるのでお客さまに安心を与えられるスタッフを目指して、これからも努力を重ねていきたいと思います。こんな私ですが、ご来店際はぜひお声掛けください。

スポーツオーソリティでは、裏方を担当する事が多かったのですが今季からアウトドアの担当に変更となりました!商品知識も勉強中ではありますが、お客さまと一緒になって色々と学べていけたらと思います。幼少期は良くキャンプに行く機会もあり、母親になった今でも子どもたちを連れて行くこともあります。ですが、もっといろんなアイテムを使いこなせるようになりたいです。ぜひ、私にもキャンプのノウハウを教えてください!笑

おきなわマラソン大会で出店した時のお話です。私の家から徒歩10分の会場という好立地で催事販売をした時に、屋外でテントを張ってレジ打ちをしていました。1からお店をつくる大変さもありましたが、マラソン大会前のランナーの声や完走後に立ち寄ってくれる「ありがとう」の声は大変さよりも楽しさが多くありました。屋外催事ならではのハプニングもたくさんありながら、スタッフやご来場いただいた選手や関係者との会話はとても楽しかったです!私もいつかはマラソン完走をしたいなと思いました。

沖縄ライカム店がオープンして早6年。オープン当初から立上げに関わり、今では一番の古株となりました。人と話をすることが好き+バスケットボールと陸上競技のスポーツ歴を活かせるという想いで応募したのがきっかけでした。入社時は、スポーツブランドをはじめ自分の知らないブランドばかりで日々勉強の毎日でした。また、自社製品に力を入れていることにも関心を持ちました。これらの経験をもとに、お客さまのニーズあわせたご提案ができるようにしていきたいと思います!

筋力づくりをきっかけにシューズを購入予定のお客さまへ、「運動のモチベーションを高めるためにウエアもコーディネートして欲しい。」と言われ、「これは、自社製品がいいかも!?」と思い、当社のアスフォームブランドをご紹介しました。「サイズもぴったり!で気に入った!」とおっしゃってくださり、アスフォームコーデで購入してくれました。お客さまが喜んでくれた表情をみて、私も嬉しく思いました!

学生時代は高校まで熱心に野球をやっていました。小、中学校では中心選手でしたが高校ではサポート側にまわりいかにチームの中で自分の役割を果たしていくべきか、また中心選手の気持ち、サポート側の気持ちを理解することができ、いかにチームとして機能をすることができるかを学ぶことができました。お店のなかにはたくさんの「心配り」ができるスタッフがいて、その人にしかできない「心配り」があります。私しかできない「心配り」をお客さまに提供をして、お客さまに満足いただけるお買いもののお手伝いをさせていただきます。

お客さまと一緒に参加をした富山マラソン。初めてのフルマラソンの参加でしたが、計画的に試走を繰り返し、サプリメントや当日の情報を共有することで走り出す前の不安感も少なく、苦しかったですが、あの時の立山連邦のきれいな景色は忘れません。無事完走後も多くのことを共有することができました。初めてのフルマラソン走る際はサポートいたします。

休日はウィンドショッピングで自分好みのアイテムを探すのが至福の時間です。最近では、沖縄のお洒落なカフェめぐりをしてゆっくり過ごすのがマイブームです。韓国ファッションに憧れ、雑誌やネットでコーディネートの勉強をするのが最近の日課です。現在は、アウトドアスタイルの売場でお客さまのご要望に合わせた提案を心掛けています。

働き始めて1年目のアウトドアイベントの人員として参加した時は、とても印象的でした。GoPro(ゴープロ)体験会のイベントを開催したときに県外から沖縄へ観光で来店したお客さまの出来事です。ちょうど来店日がお客さまの誕生日でGoProを購入いただいたお客さまに、習いたてのGoProの商品説明をして「それなら買います!」と笑顔で言っていただいたときは、とても嬉しかったです。周りのスタッフも新人の私を見守る温かさにとても感動しました。現在は、教える立場として同じようにサポートしてけるように頑張ります!

親子連れのお客さまのお話です。お父さまから「少年用の野球ボールはどれですか。」と聞かれ、J号球とサイズの説明とあわせてご紹介させていただきました。その時に、一緒にいたお子さまが目をキラキラさせて喜ぶ姿をみて、私が兄からもらった甲子園ボールを手にした時の感情を思い出しました。これから野球を始めるお子さまへ「このボールをボロボロになるまで使い込んでほしい」と思い、エールと共に「野球を楽しんでね。」とお伝えしました。またお子さまに会える日が楽しみです。

私は、兄の影響で小学校2年生から野球を始め、兄は甲子園でベスト8に導いた自慢のキャッチャーであり、そんな兄を尊敬のまなざしで背中を見て自身も励んでいました。兄から甲子園球場で使用したボールを譲り受け、高校入学まではそのボールでずっと練習をしてきました。将来は、野球の楽しさを伝えられる職業に就きたいと思い、現在はスポーツオーソリティで勉強をしながら働いています。野球にこれから携わる方のサポートができるように全力で投球します。

私は、生まれつき先『天性脳性麻痺』で主に下肢に障害があり、勤務中は車いすで業務をこなしています。人との関わりが好きで学生の頃に出会った友人をきっかけに「車いすサッカー」を始めるようになりました。そのあとも、「ボッチャ」の競技を現役で行っています。その他『障がい者スポーツ指導員』の認定もいただき、その経験を最大限に活かしながら日々お客さまと一緒に勉強をしています。私だから見える、売場の目線やお客さま視点を常に考えながら、全てのお客さまに気持ち良くお買物ができるように心がけています。

ランニングコーナーで出会った「四肢麻痺」のお客さまのお話です。 「障害を持っている人でも履けるシューズはありますか?ひも靴ではないものがいい。」というご要望でした。当店では、通常ランニングシューズではほとんどが紐のタイプでしたので、野球シューズを提案させて頂きました。そこで試履をしていただき、その場では検討する流れとなり他の店舗を回られました。後日、お客さまが再来店してくださり、ご提案した野球シューズを購入してくださいました。一度は購入を見送るかたちになりましたが、再度来店してくださったことは嬉しかったです。私なりにできる視点を変えた接客をこれからも心がけていきたいと思います。

小学校4年生から現在までサッカーをしています。サッカーはもちろんですが、持ち前の明るさを武器に『お客さまの目をみて笑顔!』をモットーにしています。今はアウトドアの売場を担当しながら、お客さまのお話を聞くことで数多く勉強をさせてもらっています。海が嫌いな私が、スポーツオーソリティで働くようになって始めてシュノーケルを経験しそこからアウトドアに興味が湧きその体験を「思い出に残したい!」と思うようになりました。そこからは、GoProを使って今ではスローモーション機能でスポーツの動作分析までするようになりました。スポーツをする方がもっと楽しんでいただける商品の提案ができるように、これからも楽しんで挑戦していきます!

GoProのイベントを開催した時に、お客さまと一緒になってカメラの使用方法や撮り方のレクチャーをしたことで、お客さまの表情がどんどん笑顔になって楽しんでもらえた時間は私自身もとても幸せな時間でした。どの商品でも実際に手に取って体感・体験することで商品の良さや使用イメージが膨らむことできると感じた瞬間でした。これからもお客さまの日常生活に『花』を咲かせるサポートをしていきたいと思います!

小学生から大学までずっとサッカーをプレイしていました!育ちは東北の仙台。今までの日本代表ユニフォームはコンプリートするほど観戦も大好きです!リフティングなら体力が続く限り永遠とできます。サッカーの事なら何でもお尋ねください。現在は、沖縄勤務と初めての経験つづきですが、ぜひ何でも聞いてください!

サッカーのユニフォームの注文を担当した際に、「イタリアのユニフォームをモチーフに作りたい」というご要望のお客さまでした。私なりにお客さまのデザインイメージを共有し、完成後お客さまから「予想以上の出来栄えになった!」と大変喜んでもらえた時は、私事の様に嬉しかったです!

「野球グラブは修理してでも使用してほしい」それは、長年自分の野球の相棒として手に合わせてきた最高の状態を維持するためにも、ぜひこれからグラブを購入する方には「一目惚れ(=気に入った)したグローブ」を手に取って欲しい。愛着がわくほどパフォーマンスにも影響すると私は考えています。はじめて購入するグローブえらびや困った時は、お気軽にご相談ください。あなたの手にあったグローブを一緒にみつけましょう!

「野球のグローブはメンテナンスが大事!」と毎回お伝えしています。肌のスキンケアと同じように化粧水から乳液、美容液と肌の状態を綺麗に保つために日々ケアされていますよね。グローブも同じように扱ってあげると、良い状態がキープでき愛着も一層のもととなります。以前に接客したお母さまからは、「今までグローブのメンテナンスをしていなかった息子が、毎日のようにグローブのメンテナンスをするようになった!」と嬉しい声もいただきました!